打ち水された玄関の先に和が薫る

整然とならされた砂利道を歩き、打ち水された玄関の戸をくぐれば、あたたかみのあるしつらいとスタッフが出迎えてくれます。
平屋建ての館内は、各々12の客室が中庭を眺める畳敷きの廊下と結ばれており、
売店や2ヶ所の浴場・露天風呂、休憩処の談話コーナーもあります。

「平ら」であることに魅せられる客室「雲井」

本日のお部屋は、本間10畳の和室に次の間6畳、さらに茶室を備えた贅沢な特別室「雲井」。
この部屋の特徴でもある大きな窓の傍にある広縁の椅子に腰掛けると、
目の前には美しく平らな庭園と天橋立を一望する穏やかな阿蘇海が広がっています。
景勝を存分に活かした空間が心地よく、安らぎの時間に包まれていきます。

Prev
Next

    栗の木と高野槙の香りに抱かれた静寂の湯処

    2ヵ所の浴場とも壁・天井材には贅沢な栗の木、浴槽には香り高い高野槙が使用されており、
    素朴な風合いが体も心も癒やしてくれます。
    温泉はナトリウム塩化物泉で体の芯まであたためてくれ、美肌の湯とも言われているそうです。
    露天風呂の一つには竹床の休み処があり、長湯が愉しめる工夫もされています。

    Prev
    Next

      活け地松葉蟹の会席料理に至福の贅

      冬の丹後を味わうならやはり松葉蟹の料理は外せません。料理は松葉蟹を中心に10品。
      すべて食べ終わるのにたっぷり3時間近くはかかります。

      まず最初に私たちがこれから食す生きたままの地物の松葉蟹を見せてくださいます。
      気持ちが高揚するなか、美彩を放つ前菜・八寸に始まり、蟹身真丈の椀物、
      華咲く松葉蟹の刺身にうっとりと言葉をなくし、続けて浜茹でされた松葉蟹で会話を忘れて口いっぱいに頬張る始末。

      松露亭名物のカニ味噌フォンデューがまたいい口直しとなり、一品一品丁寧に蟹料理は続いていきます。
      炭火で焼く蟹味噌と焼き蟹、蟹のしゃぶしゃぶ、そして、締めに蟹の雑炊。
      いったい、一人で何杯の松葉蟹をいただいたのかわからなくなるくらい蟹料理を堪能した至福の時間でした。

      Prev
      Next

        お目覚めに松の香りと地物の朝食を添えて

        蟹料理を堪能した翌朝は自家製松葉ジュースと小梅でおもてなし。松葉のエキスとミントの香りを添えたジュースは美味しく気分爽快。
        朝食は珍しい赤米のお粥と地物天恵米のご飯に地魚の焼き物、刺身に湯豆腐、卵焼き、煮物とアサリの味噌汁。
        食後は黒蜜の葛きりデザートという、至れり尽くせりな内容でした。

        お客さまの別荘であるためのおもてなし

        「お客さまの別荘であることを心がけている」という代表取締役社長の幾世英麿さん。
        心安まる本来の自分に戻れるようストレス無く過ごして欲しいとのこと。スタッフとの会話も含め、
        お客さまに何かをしてあげたいと思う気持ちが館内の至るところに形となって表れていました。

        ※掲載されているお料理はプランや季節、仕入れ状況によって異なる場合があります。