- 集客の匠に訊く
売れる宿には理由があった!
キャッチコピーのコツや基本テクニックを大公開
大変申し訳ございません。
確かに「バカ売れ」は言いすぎました。
でもそれくらい、どうしても読んでいただきたかったんです・・しかし全て嘘かと聞かれると、そうではありません!OTAのキャッチコピーを見直すことで、アクセス数UPにつながり、結果的に売り上げUPに貢献します。
お客様が施設ページをクリックするかどうかを左右する必須要素なのに、一度作ると放置しがちな「宿キャッチ」。
大事なのはわかっているけど、誰も作り方なんておしえてくれない・・・
そこで今回は、じゃらんnetのキャッチコピーを例に基本テクニックをご紹介します。
そもそもじゃらんキャッチコピーってどこにあるの?

じゃらんキャッチコピーとは、エリアの施設一覧ページを見た時のここに表記されるキャッチコピーとタイトルのことです。お客様が一覧ページから宿を選ぶ際に、興味を持って宿ページをクリックしてもらえるかどうかを左右する重要な役目があります。
こんなじゃらんキャッチコピーは今すぐ見直して!
① 指定文字数を上手に使っていない
「館内無料・wi-fi」
「とても温かみのある旅館です」
「~でございます」
「~申し上げます」
一言二言にするのはとても勿体なにので、極力控えましょう。
丁寧文は文字にすると簡潔ではなかったり、文字数として有効に活用できないデメリットも多いのであまりおすすめしません。
② 期間限定の情報を1年以上更新していない
「○○受賞!の年数が古い」
「季節違いの情報」
「改装リニューアルが何年も前」
受賞系やリニューアルの情報はせいぜい1年~2年が賞味期限です。
過去の栄光や情報をずっと記載するのは「それしかアピールするところがないの?今は?」と逆効果になる可能性もでてきます。
③ 抽象的・詩的表現で具体的な売りや情報がない
「快適な時間と空間」
「四季の色に優しく溶け合う~」
世界観を全面に出すことも一つの手法ですが、ユーザーにとって価値が感じられなければ、そもそも見てもらえない可能性が高くなります。
「なんだかひびきはいいけれど、情報はあまり入ってこない‥」とお客様は離れてしまいがち・・・
じゃあ、どうやって書けばいいの・・・?
大丈夫!
これさえ押さえればOK!!
魅力的な宿キャッチの作成4ステップ
1.まずは己を知るべし!宿のウリを箇条書きで洗い出そう
宿の強みは宿それぞれです。まずは、兎に角いっぱい強みを書きだしてみましょう。
アクセスが良い・朝食が高評価・口コミが4.8以上、最近リニューアルしたetc…
多くのお客様から喜んでいただけていることを洗い出したり、口コミの高評価の内容を再チェックしてみてください。
まったく違うエリアのコンセプトの近い施設ページを見に行くのもおすすめです。
気づいてなかった自社のウリを見つけるヒントになることもあります。
2.優先順位を選定!ターゲットへのベネフィット(効能・利益・体験)を意識して
次に、先ほど洗い出した宿の「ウリ」がお客様の求めている情報とマッチングするのかを考える作業です。
ターゲットにしているお客様は何を記載してほしいのか?を考えながら自社のウリのランキングを作ってみてください。
例)
ビジネス利用が多い場合
1番:wi-fi環境 2番:駅近好アクセス 3番:朝食無料 等の項目が上位にランクインするのではないか・・・・
3.表現!語感やリズム感を掛け合わせる
ここでやっと表現です。
先ほど洗い出した「ウリ」を優先度が高い順に入れつつ、文章にしていく作業にはいります。
重要なのは「伝えたいことから並べる」こと。
苦手な方はただ情報を並べるだけでも大丈夫です!オノマトペを使ってみたり、感情に訴える表現・目を引く記号を使用・エリアならではの方言を使ったり・・・語感・リズム感を意識してみてください。
4.最終チェック!文章自体が見やすいかどうかを確認
最後に全体をみて、くどくないか、読みやすい文体になっているかを確認して最終修正をしましょう。
もし、PRしたい最新の情報があればその都度入れるのもいいでしょう。
ユーザーはキーワードで検索をする場合もあるので、キーワード検索に引っ掛かりそうなトレンドワードを入れるのもおすすめです。お客様画面でも確認して、文章の近くにくる写真等と温度差がないか等も見れたらさらにGood!!
いかがでしたか?ご自身の施設の「キャッチコピー」をもう一度確認して、本当にこのままでいいのか検証してみてください!
※施設キャッチコピーは予約サイトの場合、アクセスUPに繋がりやすいですが、自社サイトのキャッチコピーになると転換率UPに繋がりやすいなど、見る場所によって効果は変わります。
株式会社宿研は〝日本中の宿を元気にする”宿泊施設専門のweb集客パートナーです。
創業18年、累計約5000件の実績を誇る宿研が、施設様のお悩みを一緒に解決していきます。